東京大学
次世代生命概念創出研究グループ 始動

UT7(次世代生命概念創出研究グループ)は新しい「生命の概念」をつくり出すことをミッションに、
生命と生活にかかわるあらゆる領域を横断しながら研究活動を行っていきます。

バイオの力で、レジリエントで
インクルーシブな社会をつくるとともに、
地球環境と人々の健康に貢献すること。
そのために、世界トップクラスの研究活動が行える組織を
ここ日本につくっていくこと。

私たちは、優れた研究成果を生み出すに留まらず、
新しい研究スタイルを打ち出すことによって、
研究者・研究機関の「未来のモデル」を
樹立することを目指しています。

現在、新しい研究組織の設立にあたって協力者を募集しています。
UT7の活動に興味のある方は、ぜひご連絡ください。

提供:理化学研究所/東京大学

Creating a New Concept of Life

私たちのミッションは、新しい「生命の概念」をつくり出すこと。
生命と生活という「2つのLife」の領域で、まだ見ぬ未来を探求していきます。

Life as Biology
新しい生命の概念

機械はますます生物に近づき、
生物はますます機械に近づいていく。
試験管の中で、遠くの惑星で、
まだ見ぬ生命が見つかろうとしている。
生命と非生命の境界はますます曖昧になり、
あり得たかもしれない生命のかたちが現実となる。
それは、私たちの「生命の概念」を覆していく。

Life as Society
新しい生活の概念

生命技術の進化にともなって、
社会はますます"バイオ化"されていく。
40億年の叡智を活かすことで生まれる、
医療と健康の新しいスタンダード。
人類がいることで地球や動植物が豊かになるような
人間と人間ならざるものとの関係性。
それは、私たちの「生活の概念」を覆していく。

Team

Advisory

Dialogues

Theme

UT7は、地球と社会をよりよくするための研究開発に取り組むことはもちろん、
社会と科学とをつなげる啓蒙活動や次世代リーダーの育成にも挑んでいきます。
Theme

Approach

UT7は、科学者のパフォーマンスを最大化する組織体制をつくることで、
従来の常識や枠組みにとらわれない研究活動を行っていきます。

Transdisciplinary
分野相乗りで総合格闘技的に研究する

UT7は、分野横断型の研究グループです。私たちが新しい概念を創出しようとしている「生命」と「生活」にかかわらない学問はありません。現在は理工分野のメンバーが中心ですが、今後は人文科学のスペシャリストもチームに加え、文理を超えたあらゆる学問を融合・横断しながら活動していきます。

Curiosity-Driven
科学者自身が研究テーマを設定できる

従来の研究所は、国の予算・助成金を使って研究活動を行うのが一般的でした。それは活動の公益性を高める一方で、研究テーマや研究期間に自由度が少ないという制約もしばしば発生してしまいます。UT7はオルタナティブな方法で資金を集めることで、より長期的な視点で、好奇心ベースの研究を行うことを可能にします。

Flexible
研究に十分な時間を割くことができる

大学で活動する従来の研究者は、事務仕事や研究室のマネジメントなど「研究以外の仕事」に多くの時間をとられていました。UT7では、それらの業務を専門で行うチームを揃えることで、研究者が研究に専念できる環境を整えます。それは、研究者たちのポテンシャルを最大化することにつながります。

Contact

UT7はミッションを実現するために、さまざまな協力者を募集しています。
私たちの活動に興味のある方は、ぜひご連絡ください。

企業の方へ

UT7は、私たちのミッションにご賛同いただけるパートナー企業を求めています。従来の枠組みにとらわれない、さまざまなコラボレーションのかたちを模索していきます。

メディアの方へ

UT7は、私たちのミッションを広めていくために、そして科学と社会をつないでいくために、積極的にメディアでも発信をしていきたいと考えています。

ご寄付のお願い

UT7では、新しい「生命の概念」をつくり出すための研究資金、科学者のポテンシャルを最大化する「研究機関の未来のモデル」を実現するための寄付を募っています。私たちのミッションにご賛同いただける方は、下記リンクよりご寄付をお願いいたします。